初めての試みで不安でしたが、7名の方に参加いただき好評の内に終わらせることができました、参加者及び講師の方々にはこの場でお礼をさせていただきます。
誠にありがとうございました。
講習会の中身は、スターリングエンジンの基礎と実際に製作する場合の要点またSE-905エンジンの開発時のコンセプト等を講演しました。
スターリングエンジン組立講習会
(エンジンの歴史、動く仕組み、応用方法)
2.エンジンの製作ポイント
(どこにでもある部品を使ってできるスターリングエンジン)
3.SE-905開発コンセプト
(1号試作機から現在のエンジンができるまで)
4.エンジンの組立
(905組立キットの製作)
5.エンジンを動かしてみよう!
6.スターリングエンジンの現在と未来
(このエンジンが自分にとって「生きがい」の可能性について)
7.フリー討論会 (質疑応答)
8.スターリングエンジン見学会
会場 有限会社 協和合金 会議室
講演の様子
エンジンの組立
細い部品があり大変でしたが皆さん真剣に組み立てていました。
終了後の記念撮影
初めての開催であまり宣伝をしませんでしたが、今後も定期的に開催していきたいと、思っています。
開催の趣旨としては、スターリングエンジンに興味のある方、または自作してみたいと考えている方を対象にして、長くスターリングエンジンの研究に携わってきた大学の先生、また個人的にたくさんのスターリングエンジンを製作してきた方々を講師として招き、実際に模型スターリングエンジンを改良を重ねながら量産をしてきた体験などをアットホームな雰囲気の中で語っていきたいと思っています。
講習会の内容も初級編から実際にロケットストーブなどの熱源を含めた総合的な内容を伴う中級編、また環境を考えたエネルギー問題、スターリングエンジンを通して、もの創り技術を継承することを目的とした上級編を開催することが一つの目標です。
(*´∀`)ノ よろしくお願いします!